宗教文化勉強会「結の会」

出羽三山2神道、仏教その他の宗教文化について勉強する会です。関心をもつ人たちが集まって、主にフィールドワークをしています。

伊勢の神宮 お白石持ち行事に参加《平成25年8月1日~2日》

2013年(平成25年)は、伊勢の神宮の式年遷宮の年です。伊勢の神宮で式年遷宮の制度が始まってからおよそ千三百年。今回で第62回を数えます。
平成16年正月、天皇陛下から遷宮に関わる聖旨がありました。そして、翌17年5月、山口祭・木本祭を嚆矢として、足かけ九年にわたる「第62回神宮式年遷宮」事業は幕を開けたのです。
爾来、多くの祭典と行事にいろどられ、さまざまな人たちのご奉仕と思いを集めながら、遷宮事業は着々と進行してきました。
そして今秋には、クライマックスの「遷御」を迎えます。内宮は十月二日、外宮は同五日と、陛下の御治定により決定しています。

「神宮式年遷宮」は、造り替えることで永遠をめざし、二十年に一度、古式を厳守して生まれ変わり、この国の本義を未来永劫に伝えていく――という、世界にも類のない、わが国の古代の祖先が生み出した発想と叡智の賜物です。
私たちは、この行事にただ興味だけで参加するのではなく、この機会に、「永遠とは何か」「再生とは何か」「繰り返すとは何か」ということを、大神様のお膝元で、考えてみたいものです。

続きを読む

2015年6月28日