第34回 鎮守の森見守り隊 ご報告

 2月2日、世の中インフルエンザの大流行にもかかわらず、元気が取りえの見守り隊は、天候にめぐまれて、武蔵国の南端に近い横浜付近をめぐってきました。
 
 今回の参加者は12名。この地区が地元の粟田さんが、ガイド役をかってでてくださり、①星川杉山神社(写真)、②神明社(伊勢神宮の御厨だった)、③橘樹神社(3本の楠木ががっちりスクラム=写真)、④岡野神社、⑤戸部杉山神社(ぐるぐる回る石の夫婦ネズミ!)、⑥伊勢山皇大神宮(神明造の新ご本殿に感動)の6社を、メンバーは帷子川を片眼で眺めながら、いつものように賑やかに回ってきたのです。

 見守り活動のまとめは、社叢学会のホームページの中で報告されています。http://shasoumimamori.exblog.jp/

第34回 鎮守の森見守り隊

第34回 鎮守の森見守り隊行程
日時 2月2日(土)午前10:00 集合
集合場所:相模鉄道星川駅改札口

 冬本番になり、皆様方にはご健勝のことと推察申し上げます。真冬ではございますが今回も元気に参りましょう。
 今回は「武蔵国」でも南の方、横浜付近を巡りたいと思います。少し西はもう「相模国」ですので国境を目指します。相模湾に流れる川と東京湾にそそぐ帷子川の分水嶺になるのでしょうか。
 社叢の林相が変化するのかどうかも一つの視点になると思いますので気をつけて参りましょう。
 今回は南方面に寄っていますので集合時間を遅らせました。解散は桜木町駅にとなります。

※天候により日時に変更もありますので前日のネットや電話にご注意を!!

①星川杉山神社  横浜市保土ケ谷区星川 1-19-1
②神明社  横浜市保土ケ谷区神戸町 107
③橘樹神社  横浜市保土ケ谷区天王町 1-8-12
④岡野神社  横浜市西区岡野 2-4-15
⑤戸部杉山神社  横浜市西区中央 1-13-1
⑥伊勢山皇大神宮  横浜市西区宮崎町 64

第33回 鎮守の森見守り隊のご報告

 新春1月5日はうららかな見守り日和。見守り隊11名は、東京都清瀬市と隣接する埼玉県所沢市の鎮守の森をめぐってきました。

 見守ってきた神社は、①初もうでの人でにぎわう日枝神社(水天宮)、②ここらでは知る人ぞ知る「中里富士塚」、③本郷氷川神社、④下組八幡稲荷神社、⑤城山神社。それに②の前には、名前がはっきりしないけど、近くの感じのよい祠にもよってきました。

 昼食は日当たりのよい金山公園で各自持参のお弁当を広げました。そばの木に「キカラスウリ」がたくさん大きな実をつけていました。

 見守り活動のまとめは、社叢学会のホームページの中で報告されています。
http://shasoumimamori.exblog.jp/

キカラスウリ

中里富士塚

城山神社(城山城址)

第33回 鎮守の森見守り隊

第33回 鎮守の森見守り隊行程
日時 1月5日(土)午前9:30 集合
集合場所:西武池袋線清瀬駅改札口

 寒さも一段と厳しくなって参りました。「見守り隊」活動にも寒さはこたえますが、社叢には「今・現在」の記録と現状把握がとても大切だと思っております。慌てず急がずしっかりと歩みたいものです。
 12 月の東久留米の北側、清瀬から所沢東部の神社の一部などを巡りたいと思って提案いたします。ここは柳瀬川という多摩湖を源流とした河川が流れています。柳瀬川は東に流れて新河岸川、荒川と合流していきます。両岸は河岸段丘になっており、北側の崖線下からは湧水があり、台地上は多くの縄文遺跡が点在しているところです。コース中には富士講の「中里富士」もあり、最後の城山神社は城趾です。また、昼食はお弁当を「金山公園」でとることになりますのでご用意をお願いします。バスで武蔵野線東所沢か、西武池袋線所沢に出て解散となります。

※天候により日時に変更もありますので前日のネットや電話にご注意を!!

①日枝神社(水天宮)  清瀬市中清戸 2-616
②「中里富士」塚  清瀬市中里 3-991-1
③金山公園 (昼食:お弁当持参のこと!)
④氷川神社  所沢市本郷 676
⑤下組八幡稲荷神社  所沢市本郷
⑥城山神社(城山城趾)  所沢市城大字城 357

第32回 鎮守の森見守り隊のご報告

 12月1日、今年最後の見守り隊は、天候にめぐまれ、東久留米市に点在する湧水地とその近辺の社叢をめぐってきました。

 東京近郊でも、あのようにきれいな湧水地が残っているんですね。その湧水で女性が洗いものをしている映画のようーなシーンも見られました。それに、人々が土地の神様を守る姿も垣間見られ、なかなか良い見守りデーでした。写真は、紅葉が美しかった南沢氷川神社で。

 今年も社叢見守りという名目で、楽しく歩くことができましたし、先輩たちから樹木のこといろいろ教えていただきました。ありがとうございました、そしてお疲れ様でした。今、木村隊長は来年の行程に頭をひねっているようですよ。楽しみですね。

 見守り活動のまとめは、社叢学会のホームページの中で報告されています。
 http://shasoumimamori.exblog.jp/

第31回 鎮守の森見守り隊のご報告

 11月3日文化の日は「晴れの特異日」として知られていますが、今年も爽やかな秋の空が広がりました。見守り隊が今回歩いたのは、神奈川県川崎市多摩地区の多摩川べりに点在する5社と、多摩丘陵に鎮座する1社の計6社です。参加者は11名。千葉から原先生が参加されて、密度の濃い見守りができました。

 多摩の台地に広がる長尾神社の境内にて。

見守り活動のまとめは、社叢学会のホームページの中で報告されています。http://shasoumimamori.exblog.jp/

第30回 鎮守の森見守り隊のご報告

 10月6日、見守り隊は初めて江戸川を渡り、千葉県入りしました。参加者18名!というのは新記録です。当日は、流山ご出身のグリーンダイナミクス代表・賀来さん、樹木医の有田ドクター、元千葉県立中央博物館・原さんという、植物にはめっぽう強いトリオによるご案内に加え、庭師の瀧澤女史、神川社叢インストラクターなど豪華すぎる顔ぶれ。さすがの木村隊長がかすんでみえたのは、気のせいでしょうか。流山の浅間神社の富士山(塚)に登頂し、みんなでピース!

見守り活動のまとめは、社叢学会のホームページの中で報告されています。http://shasoumimamori.exblog.jp/

第29回 鎮守の森見守り隊のご報告

 9月1日の見守り隊は、埼玉県秩父市に行ってきました。今宮神社では社叢学会の理事である塩谷宮司に、秩父神社では理事長である薗田稔宮司にご案内いただきました。2人きりの寂しい8月と比べ、9月は大勢の参加者に囲まれて、楽しい会になりました。写真は秩父神社社頭にて。

見守り活動のまとめについては、社叢学会のホームページの中で報告されています。http://shasoumimamori.exblog.jp/

第30回 鎮守の森見守り隊(第1回下総見守り隊)

 もう10 月の見守り隊のお知らせです。今回はいつもご一緒してくださっている樹木医の有田様が千葉県流山市の方での見守り隊を計画してくださいました。武蔵国から外れますが、同じ関東ということで比較してみるのもいいかもしれません。
 千葉のほうでも年に何回か見守り隊を催してくださるとのことで、今回は合同にしていただきました。ちょっと遠いのですが歴史ある町の鎮守の森を巡ってみましょう。

第30回鎮守の森見守り隊行程
第1回下総見守り隊
日時:10月6日(土)午前10:00 集合
集合場所:流鉄流山線平和台駅(少雨決行)
(JR常磐線からは馬橋駅か新松戸駅で乗り換え、JR武蔵野線からは新松戸駅で乗り換え)

解散:東武野田線(アーバンパークライン)江戸川台駅15:30予定
(流山おおたかの森駅でつくばエクスプレス線に乗り換え)

※昼食は弁当持参にしてください!

行 程

10:00~

 ①赤城神社  流山6丁目649
旧郷社、神社本庁包括宗教法人「流山」の地名発祥の伝承社叢は流山市天然記念物

②一茶双樹記念館  流山6丁目652-2
「杜のアトリエ黎明」の庭園等見学流山の近世・近代文化芸術発祥の地
(@100-70才以上無料)

③寺田稲荷神社 流山6丁目679-2
非宗教法人

④浅間神社 流山1丁目153
旧無格社、単立宗教法人富士塚が有名

⑤大杉神社 加6丁目1272
旧無格社、神社本庁包括宗教法人

12:30 昼食各自弁当持参
13:30~

⑥稲荷神社 下花輪1401
非宗教法人

⑦崖線緑地視察
江戸川の開削に伴う新田開発と下総台地の境界線の緑地

⑧神明神社 下花輪739
旧村社、神社本庁包括宗教法人

⑨香取神社 小屋75(北51と一体)
旧郷社、神社本庁包括宗教法人

⑩愛宕神社  中野久木 293
旧村社、 神社本庁包括宗教法人

15:30 解散

 

第29回 鎮守の森見守り隊

第29回鎮守の森見守り隊行程
日時:9月1日(土)午前10:00 集合
集合場所:西武秩父駅改札口
(遠隔地なのでいつもより30分遅らせます!)

 今回も暑さが残りそうで気になります。しかし、いつもとはちがいちょっと遠いのですが埼玉の中でも独自の文化圏を持つ秩父を訪ねてみるのも良いのではないでしょうか。
 秩父盆地の「秩父神社」を中心に 4 つの神社を市街地の中ですが組んでみました。「秩父神社」は社叢学会の理事長である薗田稔先生の神社です。社殿北側には「柞(ははそ)の杜」があり、社叢としてとても参考になります。許可をいただき見学して見ましょう。また、「今宮神社」も社叢学会の塩谷理事の神社でもあり、伝説の竜神池やケヤキの巨樹である龍神木などがあります。

※昼食は②と③の間にお店を探しましょう!
※天候により日時に変更もありますので前日のネットや電話にご注意を!!

① 秋葉神社  秩父市野坂町1-8−20
② 秩父今宮神社  秩父市中町16-10
③ 秩父神社  秩父市番場町1-3
④ 馬場町諏訪神社  秩父市番場町14-9