第43回 鎮守の森見守り隊ご報告 〔令和2年1月4日〕

令和2年の社叢見守りは、1月4日(土)から始まりました。当日午前10時に西武池袋線「石神井公園駅」中央口改札に集まったのは木村隊長以下10名。初詣の意味も込めて、ノンビリと石神井公園付近の神社を巡ってきました。

① 大鷲神社
石神井公園駅近くの商店街の中に鎮座されて、境内はコンクリート敷き。町なかの神社なので仕方ないのかもしれませんが、これでは大鳥どころか小鳥も来ないかも。

大鷲神社

大鷲神社

② 和田堀稲荷神社
閑散とはしていましたが、掃き清められた境内には、大きなご神木のシラカシが「ねりまの木」「保護樹木」として立っていました。
ここから石神井公園に入っていきました。木々に囲まれ静寂な三宝寺池、ボートでにぎわう石神井池の二つの池を中心として、武蔵野の自然がよく残された風致地区。二つの池のほかに、石神井城跡とこれに関する幾つかの遺跡があります。

和田堀稲荷神社

和田堀稲荷神社

③ 稲荷諏訪合神社
石神井公園の南側に鎮座しています。境内も広くはありませんが、それなりの木々で囲まれています。

稲荷諏訪合神社

④ 厳島神社
三宝寺池に浮かぶ小島の中に鎮座される市杵島姫命にあやかって、記念写真。

厳島神社

⑤石神井台氷川神社
公園の中に広がる境内には、正月だけあって、参拝者が長い列をなしていました。今回の見守りでこんなに多くの参拝者をみるのは初めてでした。いやあ、めでたい、めでたい。

石神井台氷川神社

⑥ 御嶽神社
社殿の後ろには、溶岩でできた御嶽(おんたけ)山がそびえておりました。写真は登拝をよろこぶ隊員の雄姿であります。

御嶽神社

 

◎令和2年2月の見守り隊は2月1日(土)に行われます。どなたでも参加できます。JR京浜東北線「上中里駅」改札口に午前10時にご集合ください。
◎見守り活動のまとめは、社叢学会のホームページの中で報告されています。
http://shasoumimamori.exblog.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です